Registration info |
参加枠 Free/Pay at the door
FCFS
|
---|
Description
伊勢IT交流会とは?
伊勢志摩地域のITが少しでも活発になるように交流会を開催しています。交流会の主目的は情報交換です。 技術的な話題について話したり、自分(や自社)のビジネスについて話したり、人脈を広げたり、案件情報の交換をしたり、技術者を探したり、愚痴を言ったり、雑談したり、など、参加者の方が楽しめればと思います。
オンライン開催について
今回も前回に引き続きオンライン開催にしたいと思います。ツールとしては、前回利用した SpatialChat でうまく発表者の画面を見れないという問題があったので、今回は Skype Meet Now を使いたいと思います。
Skype Meet Now は、最大100人まで参加可能で、無料で2時間程度の会議を開催できるということで、選んでみました。 Skype と頭についていますが、アカウントの作成やクライアントアプリのインストールは不要で、ブラウザから参加できます。
使い方は、参加用URLをクリックするだけです。もし、アカウントの作成やアプリのダウンロードを求められても、無視して会議に参加できます。
当日の参加用のURLは、参加者の方へのメッセージにてご連絡いたします。
※ ビデオありでも、なしでも、どちらでも参加可能です。
内容
- 自己紹介
- LT(ライトニングトーク):短いプレゼンのこと、5~10分程度
- 雑談(情報交換)
- 告知タイム
入退場自由ですのでお気軽にお立ち寄りください。
オンラインの場合、あまりうまく雑談ができないと思いますので、その点はご了承ください。
なお、LTは必ず全員するスタイルではなく発表したい方のみです。
LTについて
5分~10分程度の短めのプレゼンです。やりたい方のみ発表します。内容は基本的になんでもOKです。たとえば、
- 技術的な話題
- 自己紹介・自社紹介
- 製品紹介
- コミュニティやイベントの紹介
- ネタ
などなどです。
ただし、しつこい勧誘とかを伴うものや、これまずいな、と私が個人的に判断したものはLTをお断りする場合があります。
気軽に話題を提供できる場として使ってください。
LTを希望する場合
LTを希望する方は、申し込み時のアンケートで『LT希望』を選んでいただければと思います(申し込み時点で発表内容が決まってなくてもOKです)。当日LTをやりたい方の人数で発表時間等を決めようと思います。目安は5~10分ぐらいです。
現時点でのLT予定
なお、現時点でのLT予定は次のとおりです(順不同、敬称略)。
発表者 | タイトル |
---|---|
aknow2 | (未定) |
moyashi | HDDで仮想通貨を耕してみた話 |
参加資格
参加資格・年齢制限は特にありません。web製作、プログラマ、SE、デザイナー、マネージャー、営業、その他ITにかかわる仕事をされている方やITに興味がある方なら誰でも気軽に参加していただけます。
参加費
オンライン開催のため無料です。
申し込み方法
connpass (本ページ)よりお申し込みください。 オンライン開催の参加URLを送信する必要があるため、必ず本ページよりお申し込みください。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.